獣医監修コラム集

絶対ダメ!愛犬に与えてはいけない危険な食べ物や飲み物

※本記事ではアフィリエイト広告を使用しています。

リモサボン
犬に与えてはいけない食べ物や飲み物

私たちが普段食べている物でも、犬にとっては有害になるものがたくさんあります。
ここでは、犬が食べてしまうと非常に危険な人の食べ物や飲み物をご紹介します。

危険な食べ物や飲み物

危険な食べ物や飲み物 危険摂取量 症状
ネギ類(玉ねぎ、にんにく、ニラなど) 15~30g/Kg 摂取12時間後から嘔吐や腹痛など
摂取2~5日後から貧血、血尿など
チョコレート、ココア、コーヒー、紅茶、コーラなど カフェインもしくはテオブロミン20mg/kg~ 摂取2~3時間後から水をよく飲んだり、落ち着きがなくなる、嘔吐など
重篤な場合には不整脈や失神、死に至ることも
アルコール類(アルコール飲料、パン生地やピザ生地など) 明確にされていない 摂取1時間以内に元気がなくなり、呼吸が速くなるなど
パン生地やピザ生地摂取時にはおなかが膨れるなど
マカダミアナッツ 明確にされていないが、0.7g/Kgで中毒を起こしたという報告がある 摂取12時間後から元気がなくなる、ふらつき、嘔吐など
キシリトール(人用のガムや飴、パンやクッキーなどに含まれる) 少量でも危険 摂取30分~12時間後に嘔吐、その後、低血糖や肝障害症状など
グレープやレーズン(生のまま、もしくはレーズン入りの食べ物) 個体差がある。少量でも危険な場合がある 摂取後24時間以内に嘔吐、その後、下痢や腹痛など
腎臓障害を起こす
ビール(ホップ) 明確にされていない 摂取後1時間以内に発熱や嘔吐、パンティングなど

誤って食べてしまった場合の対処法

このような食べ物や飲み物を犬が摂取してしまった、もしくは摂取してしまったかもしれないときには、早急に動物病院で診察・治療を受けましょう。(できる限り早い治療を受けることで、重症になることを防ぐことができるかもしれません。)

病院へ行く際には、食べてしまった時間や量、成分(特にチョコレートの場合には、ダークチョコレートかミルクチョコレートか)がわかると診断の手助けとなります。
嘔吐や下痢を伴う場合には、できる限り嘔吐物や下痢便を持っていくことをおすすめします。

よくみられる中毒~チョコやココアなど~

チョコレートやココア、コーヒー、コーラ、紅茶などにはカフェインやテオブロミンという物質が含まれており、これを犬が一定量以上摂取してしまうと、中毒を起こすことがあります。中毒を起こす摂取量は、テオブロミンもしくはカフェイン20mg/kg以上と考えられています。(重篤な中毒はテオブロミンもしくはカフェイン40~50mg/Kg以上の摂取により起こります。)

これをチョコレートの量に換算すると、ミルクチョコレートであればおよそ13g/Kg (重篤な中毒量は33g/Kg)、ダークチョコレートであれば約4g/Kg(重篤な中毒量は10g/Kg)になります。体重5Kgの犬では、ミルクチョコレート65g(重篤な中毒は165g)、ダークチョコレート20g(重篤な中毒は50g)を摂取すると中毒を起こしてしまう可能性があります。*各製品により含まれているテオブロミン量は異なります。

症状

摂取してからおよそ2~3時間後に症状がみられはじめます。落ち着きがなくなったり、水をたくさん飲んだり、嘔吐や下痢がみられることもあります。その後、脈が速くなり、熱が上がることもあります。さらに中毒期になると、高血圧や不整脈、ふらつきがみられるようになり、意識を失って死に至ることもあります。

よくみられる中毒~ネギ類~

玉ねぎやニンニク、ニラなどのネギ類には、チオ硫酸塩化合物という物質が含まれています。
犬がネギ類(生や加熱調理したもの、パウダー状のものを含む)を食べてしまうと、血液中の赤血球が破壊され、溶血性貧血を起こしてしまいます。

では、どのくらいのネギ類を食べるとこのような中毒を起こすのでしょうか。
中毒を起こす摂取量には、個体差がありますが、一般的には15~30g/Kgといわれています。
(たとえば、5Kgの犬では、75~150gのネギ類を食べると中毒を起こす可能性が非常に高くなります。)

症状

摂取してから、約12時間以上経ってから症状を示すことが多いようです。症状は嘔吐や下痢、おなかの痛み、元気がなくなる、食欲低下などで、摂取してから数日後(2~5日後)には貧血や血尿などの症状がみられることもあります。

よくみられる中毒~その他~

その他に、鶏の骨(生でも加熱したものでも)や加熱調理した牛肉などの骨、リンゴの芯や種は与えないように注意が必要です。食べ物ではありませんが、人用の医薬品やサプリメントによる中毒の発生も多いので、犬が届かないところに保管しましょう。また、キャットフードは高たんぱく、高脂肪なので、ワンちゃんがこっそりと食べないよう気を付けましょう。

アバター画像

ルール久枝

投稿者の記事一覧

1995年に獣医大学を卒業後、馬と小動物の臨床獣医師に従事。2002年にオーストラリアへ移住し、日本とオーストラリアで獣医業および獣医翻訳業に勤しむ。2011年からはオーストラリアで動物の代替診療を行っている。

リモサボン

関連記事

  1. 犬のしつけの考え方 子犬を飼う前に知っておこう!犬のしつけの考え方 – …
  2. 犬のトイレトレーニング できないととっても困る、トイレのしつけをマスターしよう! …
  3. 不妊去勢手術の必要性 不妊去勢手術は本当にすべきなのか?現役獣医師が最新の研究から考え…
  4. 愛犬の嘔吐への対処法 愛犬が嘔吐をしてしまったときの対処法
  5. 【獣医監修コラム】関節痛はわんこもつらいよ
  6. 犬のマッサージ 動物の補完・代替医療シリーズ~マッサージ~
  7. 他の動物や生活音に対するしつけの仕方 犬の社会化のために他の動物や生活音に小さいころから慣れさせよう …
  8. 環境への社会化と体を触られることへの慣らし方 犬の社会化に重要!さまざまなシチュエーションや体を触れることに慣…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

愛犬におすすめの便利な歯磨きグッズ 獣医がおすすめする犬の歯磨きグッズ8選

お隣にいるワンちゃん、お口の臭い大丈夫ですか?犬も人と同様に歯磨きがとても重要です。実は3歳以上の犬…

獣医が教える正しいシャンプー方法とおすすめの犬猫シャンプー

ワンちゃんをご自宅で洗う機会ってありますよね?しかしシャンプー方法を間違ってしまうとデリケートなワン…

生後26ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグ【子犬成長記】

チャイニーズクレステッドドッグの飼い主さんと愛犬との成長を追う子犬成長記第11弾。インタビューを…

犬の耳掃除におすすめのイヤークリーナー3選 【獣医監修】犬の耳掃除におすすめのイヤークリーナー3選

みなさんは愛犬の耳掃除をしたことはあるでしょうか?トリミングサロンや動物病院でしてもらっている飼…

犬用のおすすめ靴3選 - 愛犬の足を熱さや汚れから守ろう 犬用のおすすめ靴3選 – 愛犬の足を熱さや汚れから守ろう

気温の高い日に愛犬を散歩に連れて行く、という飼い主の方も多いと思いますが、愛犬に靴を履かせていますか…

チャイニーズクレステッドドッグの飼い主さんと愛犬との成長を追う子犬成長記第10弾 生後19ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグ【子犬成長記】

チャイニーズクレステッドドッグの飼い主さんと愛犬との成長を追う子犬成長記第10弾。前回のインタビ…

簡単お手軽にできる犬の暑さ対策グッズ- 導入編

夏も近づき気温がどんどん上がってくると問題になるのが、犬の熱中症です。暑さに慣れていない犬にとっては…

愛犬と外で遊ぶために最低限必要なグッズ6選 愛犬と外で遊ぶために最低限必要なグッズ6選!

庭や外出先などで愛犬を遊ばせたいと考える飼い主さんは多いと思います。ただ遊ばせるだけとは言え、飼い主…

チャイニーズクレステッドのウソホント 【飼い主インタビュー】チャイニーズクレステッドドッグのウソホント

犬の図鑑やインターネット上にあるチャイニーズクレステッドドッグの情報は、実際にどれくらい当てはまるも…

愛犬との快適なドライブを実現するためのグッズ3選 愛犬との快適なドライブを実現するためのグッズ3選

近年、愛犬と一緒にお出かけができる施設などが増えました。それに伴い、愛犬とドライブをするようになった…

ピックアップ記事

  1. 【獣医監修】チワワを飼う前に知っておきたい病気 チワワを飼う前に知っておきたい病気
  2. 生後14ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグを飼っています【子犬成長記】 生後14ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグ
  3. 生後26ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグ【子犬成長記】
  4. ペット関連施設について ペット関連施設について
  5. ワンちゃんのしつけに役立つ矢崎潤著の本特集! 矢崎潤のしつけ本
  6. 犬のしつけやボケ防止にも使える!エサが入れられる犬用おもちゃ5選! エサが入れられるおもちゃ5選
PAGE TOP