犬の病気について

良い動物病院の選び方

※本記事ではアフィリエイト広告を使用しています。

リモサボン
良い動物病院の選び方

犬を飼い始めると、狂犬病予防接種や混合ワクチン接種、健康診断、病気や怪我をした時など、動物病院に行く機会がたくさんあります。
大切な愛犬を診てもらうわけですから、できるだけ良い獣医師さんに対応していもらいたいですよね。
そこで、良い動物病院の見分け方についてポイントをまとめました。
もちろんこれらだけで良いか悪いかを完全に見極めることはできませんが、動物病院選びの参考になれば幸いです。

動物病院を選ぶポイント

施設が清潔かどうか
動物病院に限った話ではありませんが、人や動物の訪れる施設では清潔にしておくことは必須条件です。
単に、病院の椅子やテーブル、床などが綺麗かどうかだけを指しているのではなく、獣医師や動物看護師の白衣はいつも綺麗か、使用済みの医療器具が隅の方に放置されていないか、など細かいところまで気が配られているかを見る必要があるでしょう。
インフォームドコンセントはしっかりしているか
動物病院でいうインフォームドコンセントとは、治療や手術などに際して、獣医師が病状や治療方針を分かりやすく説明し、飼い主の同意を得ることです。
獣医師は、治療の前に飼い主の同意を得る必要があるだけでなく、どんな治療を施すのか、何のためにその治療をするのか、治療を行なった結果、何が起こり、どのようなリスクがあるのかなど、治療を受けるかどうか判断するために必要な情報をもれなく伝える必要があるのです。
飼い主側も分からないことがあれば遠慮なく質問しましょう。
獣医師は質問に答える義務がありますので、質問を適当に聞き流し、勝手に治療方針を決め、勝手に治療をする獣医師がいたとすれば、間違いなく避けるべきでしょう。
セカンドオピニオンを申し出やすい環境かどうか
セカンドオピニオンとは、かかりつけの獣医師以外の獣医に求める第2の意見のことです。
獣医療は日々進歩しており、新しい治療法が次々に生まれています。それらのすべてをかかりつけの獣医師が熟知しているとは限りません。
また、同じ病気に対する治療法も、獣医師や動物病院によって異なることがあり、医療器具の充実性の違いから、実施できる治療とできない治療が存在します。
医療器具は充実していて高度な治療ができるけれども、飼い主はそこまで高度な治療を希望しないこともあります。
そこで、飼い主にとって最も良い治療法をかかりつけ獣医師と共に判断するため、別の獣医師にも意見を聞くことが重要となってきます。
獣医師も一人の人間ですので、すべての動物の、すべての病気について、あらゆる治療法を知っているわけではありません。
分からないことがあれば、素直に分からないと認め、別の獣医師や動物病院を勧めるでしょう。
分からないにも関わらず、無理に治療をおこなおうとしたり、飼い主が求めているにも関わらずセカンドオピニオンを拒否する獣医師がいたとすれば避けるべきでしょう。
病気の治療をするだけでなく飼育方法等についてもアドバイスをくれるか
動物病院の獣医師の主な仕事は、もちろん、動物の病気を治すことです。
しかし、治療していればいいというわけではありません。
飼い主とペットが健康に暮らしていくためのサポートも獣医師の仕事の一つです。
そのため、疾患名や治療法の知識だけではなく、動物行動学や栄養学の知識も必要ですし、しつけ方法などの飼育方法についても熟知している必要があります。
当然、あらゆる分野に詳しい超人のような獣医師は少ないと思いますが、飼育方法等について全く知識がないといった獣医師は避けるべきでしょう。
親切な獣医師であれば、ドッグトレーナーなどの専門家を紹介してくれることもあるでしょう。
動物だけでなく人とのコミュニケーションも上手か
動物病院で働く獣医師のほとんどは、動物が好きでしょう。
一方で、人は苦手だという方は、少なからずいらっしゃいます。
動物は言葉を話せませんので、より良い治療をしていくためには、獣医師と飼い主とのコミュニケーションが非常に重要となります。
家ではどういう様子であったのか、普段はどういう行動をするのか、どういう物を食べているのか、排泄物にはどのような異常があったのかなど、飼い主との会話の中でしか得ることのできない情報はたくさんあります。
飼い主とコミュニケーションが十分にとれない場合、獣医師の得る情報も少なくなりますので、適切な治療を行なうことは難しくなるでしょう。
また、獣医師側の問題だけでなく、飼い主側にも友好なコミュニケーションをとる姿勢が求められます
互いに良好な関係を築くためにも、しっかりと会話のできる獣医師を選ぶことがポイントです。

この記事のポイント

  • 動物病院を選ぶときは、病院全体の清潔さや、獣医師が飼い主または愛犬のことを本当に考えてくれているのかをみるとよいでしょう。
アバター画像

りある編集部

投稿者の記事一覧

犬を飼う前に知りたい、リアルな情報をお届け。
飼い主やブリーダー、獣医師など、様々なジャンルの方々へのインタビューを通じて、犬を飼うとはどういうことなのか、犬と長く楽しく暮らすためにはどうすればよいのか、犬について深く考えるきっかけとなるようなコンテンツを発信します。

リモサボン

関連記事

  1. 犬の様子がおかしいと思ったら 犬の様子がおかしいと思ったら
  2. 避妊・去勢について 避妊・去勢について
  3. 予防できる感染症について 予防できる感染症について
  4. ペット保険について ペット保険について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

愛犬におすすめの便利な歯磨きグッズ 獣医がおすすめする犬の歯磨きグッズ8選

お隣にいるワンちゃん、お口の臭い大丈夫ですか?犬も人と同様に歯磨きがとても重要です。実は3歳以上の犬…

獣医が教える正しいシャンプー方法とおすすめの犬猫シャンプー

ワンちゃんをご自宅で洗う機会ってありますよね?しかしシャンプー方法を間違ってしまうとデリケートなワン…

生後26ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグ【子犬成長記】

チャイニーズクレステッドドッグの飼い主さんと愛犬との成長を追う子犬成長記第11弾。インタビューを…

犬の耳掃除におすすめのイヤークリーナー3選 【獣医監修】犬の耳掃除におすすめのイヤークリーナー3選

みなさんは愛犬の耳掃除をしたことはあるでしょうか?トリミングサロンや動物病院でしてもらっている飼…

犬用のおすすめ靴3選 - 愛犬の足を熱さや汚れから守ろう 犬用のおすすめ靴3選 – 愛犬の足を熱さや汚れから守ろう

気温の高い日に愛犬を散歩に連れて行く、という飼い主の方も多いと思いますが、愛犬に靴を履かせていますか…

チャイニーズクレステッドドッグの飼い主さんと愛犬との成長を追う子犬成長記第10弾 生後19ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグ【子犬成長記】

チャイニーズクレステッドドッグの飼い主さんと愛犬との成長を追う子犬成長記第10弾。前回のインタビ…

簡単お手軽にできる犬の暑さ対策グッズ- 導入編

夏も近づき気温がどんどん上がってくると問題になるのが、犬の熱中症です。暑さに慣れていない犬にとっては…

愛犬と外で遊ぶために最低限必要なグッズ6選 愛犬と外で遊ぶために最低限必要なグッズ6選!

庭や外出先などで愛犬を遊ばせたいと考える飼い主さんは多いと思います。ただ遊ばせるだけとは言え、飼い主…

チャイニーズクレステッドのウソホント 【飼い主インタビュー】チャイニーズクレステッドドッグのウソホント

犬の図鑑やインターネット上にあるチャイニーズクレステッドドッグの情報は、実際にどれくらい当てはまるも…

愛犬との快適なドライブを実現するためのグッズ3選 愛犬との快適なドライブを実現するためのグッズ3選

近年、愛犬と一緒にお出かけができる施設などが増えました。それに伴い、愛犬とドライブをするようになった…

カナガンドッグフード2

ピックアップ記事

  1. 【飼い主インタビュー】チワワの飼い方 Vol.2~奈良県在住のM.Kさんの場合~ 飼い主インタビューチワワの飼い方Vol2
  2. 愛犬のお留守番中も安心!長時間のお留守番にも使えるグッズ5選 愛犬のお留守番中も安心!長時間のお留守番にも使えるグッズ5選
  3. 留守番中に脱水症状を引き起こさないために!犬の給水器おすすめ5選! 犬の給水器おすすめ5選
  4. 犬のしつけやボケ防止にも使える!エサが入れられる犬用おもちゃ5選! エサが入れられるおもちゃ5選
  5. 生後6ヶ月のチャイニーズクレステッドを飼っています 【子犬成長記】 生後6ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグを飼っています 【子犬成長記】
  6. 愛犬が下痢をしてしまった!あなたがとるべき行動とは? 愛犬の下痢への対処法
PAGE TOP