獣医監修コラム集

動物の補完・代替医療シリーズ~マッサージ~

※本記事ではアフィリエイト広告を使用しています。

リモサボン
犬のマッサージ

マッサージと聞くと、リラクゼーションを思い浮かべる方が多いかもしれません。マッサージはワンちゃんが“気持ちいい”と思うだけでなく、他にもいろいろな効果があるので、ここでご紹介させていただきます。

マッサージの効果と利点

健康なワンちゃんには、健康増進やリラクゼーション、飼い主さんとの絆を深める目的でマッサージは効果的でしょう。また、関節炎などの運動器疾患や皮膚の腫瘍などを早期に発見するのにも役立つでしょう。マッサージをする際に、特定の筋肉が硬くなっていたり、関節が反対側よりも少し大きいなと感じたら、動物病院で診察してもらうことをおすすめします。

怪我をしたり、関節炎に罹っているワンちゃんでは、悪い足をかばって他の足の筋肉や背中が硬くなることがあります。このような状態が長く続いてしまうと、筋肉はどんどん硬直し、血行が悪くなり、自己回復が難しくなります。さらに、そのような状態が悪化してしまうと、強い痛みを伴う筋筋膜性疼痛症候群を起こす可能性があります。

人の筋筋膜性疼痛症候群は、400年ほど前から認識されていましたが、ここ80年ほどの間に注目され始めた疾患です。1991年に発表された論文では、犬にも筋筋膜性疼痛症候群は発生することが明らかにされています。筋筋膜性疼痛症候群は強い痛みを伴うので、治療には筋筋膜弛緩療法など特別な治療法が必要になります。このような状態になる前に、緊張した筋肉をマッサージでほぐしてあげることが大切です。

また、怪我や関節炎などでワンちゃんの足腰が弱くなってしまった場合には、筋肉を鍛える必要があります。しかし、硬直してしまった筋肉は血行が悪く、鍛えることが難しいので、マッサージで筋肉の状態を良好に保っておくと、筋肉は発達しやすくなります。

ある研究では、マッサージを行っている人もリラクゼーション効果を得られるという結果が報告されています。私自身、関節の疾患などで筋肉が硬直しているワンちゃんには、マイオファンクショナルセラピーと呼ばれるマッサージを行っていますが、治療後に心地よくなることはよくあります。

マッサージが禁忌となる場合も

子犬から高齢犬まで、いろいろなワンちゃんにマッサージは効果的ですが、このような場合には、マッサージを行ってはいけません

  • 悪性腫瘍(癌)に罹っている
  • 怪我をしてから1週間以内
  • 感染を伴う場合
  • 骨折して間もない
  • 触ったときに激しい痛みを示す時
  • 心臓疾患に罹っている
  • 妊娠初期20日間
  • 長時間におよぶ車や飛行機での旅行の後(旅行の数週間後から行いましょう)

マッサージの方法

いろいろなマッサージの方法がありますが、ここでは、オーストラリアの動物理学療法で適用されている基本的なマッサージ法の一部をご紹介します。

スキャニング
掌全体を使って、ワンちゃんの全身をそっとなでるようにマッサージします。はじめは首、背中、前足、後ろ足をそっとなで、慣れてきたら、顔や足先にもマッサージします。この時に、どこか硬い筋肉はないか、皮膚に腫瘍はないか、関節が腫れていないかなどをチェックします。
ストローキング
スキャニングよりも少し強く、部分的にマッサージをしていきます。指を使っても掌を使ってもかまいません。
スキンローリング
スキンローリング

スキンローリング

首の皮膚を頭のほうから順に手で持ち上げるようにして肩のほうへ移動していきます。このマッサージはセッションの終わりごろに行うのですが、マッサージに慣れていないワンちゃんは、スキャニングの後にスキンローリングをしてあげると大人しくなる場合があります。
トリガーポイントの弛緩
トリガーポイントの弛緩

トリガーポイントの弛緩

筋肉の一部が硬結し、圧すと痛みを伴う部位をトリガーポイントと呼びます。トリガーポイントは肩や大腿部にみられることがあります。もしトリガーポイントを見つけたら、指1本でポイントに30秒間圧をかけ、放します。これを数回繰り返します。軽度のトリガーポイントであれば、数回の治療で柔らかくなります。

歯磨きの練習におすすめなマッサージ

歯磨きが苦手なワンちゃんや初めて歯磨きを練習するワンちゃんには、マッサージトレーニングをお勧めしています。

まずスキャニングで顔のマッサージを受け入れられるようになるまでマッサージを行います。(顔のマッサージを嫌がる場合には、無理はせず、1日1回数十秒を1~2週間続けます)もし、顔のマッサージをする際に手を噛んで遊ぼうとしたら、ストローキングやエフラージまでマッサージを進め、ワンちゃんがリラックスしてから顔のマッサージを行ってもかまいません。

顔のマッサージを受け入れるようになったら、口元のマッサージを行います。口元を触ってもリラックスしていられるようであれば、そっと歯茎をタッチしてみましょう。歯茎を触ってもワンちゃんがリラックスしていられるようになったら、指先にガーゼを巻き、歯茎、そして歯のマッサージを行ってみましょう。

その後、ワンちゃん用歯ブラシを使ってみてもかまいませんが、あくまでリラックスしている状態が保てる場合のみにステップアップすることをおすすめします。

ワンちゃんによっては、歯茎のマッサージを受け入れるまでに何週間もかかることがありますが、焦りは禁物です。一度嫌な思いをしてしまうと、その後はなかなか受け入れてくれなくなります。

アバター画像

ルール久枝

投稿者の記事一覧

1995年に獣医大学を卒業後、馬と小動物の臨床獣医師に従事。2002年にオーストラリアへ移住し、日本とオーストラリアで獣医業および獣医翻訳業に勤しむ。2011年からはオーストラリアで動物の代替診療を行っている。

リモサボン

関連記事

  1. 愛犬の血便への対処法 現役獣医師が教える!愛犬が血便をしてしまったときの対処法
  2. レーザー鍼灸治療 動物の補完・代替医療シリーズ ~鍼灸~
  3. 愛犬の震えへの対処法 愛犬の震えが止まらない!何をしてあげたらいいの?
  4. 環境への社会化と体を触られることへの慣らし方 犬の社会化に重要!さまざまなシチュエーションや体を触れることに慣…
  5. アニマルカイロプラクティック 動物の補完・代替医療シリーズ~アニマルカイロプラクティック~
  6. 他の動物や生活音に対するしつけの仕方 犬の社会化のために他の動物や生活音に小さいころから慣れさせよう …
  7. 愛犬の下痢への対処法 愛犬が下痢をしてしまった!あなたがとるべき行動とは?
  8. 犬の栄養と繁殖への影響 犬の栄養と繁殖への影響 ~摂取カロリーが出生数と子犬の性別に影響…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

愛犬におすすめの便利な歯磨きグッズ 獣医がおすすめする犬の歯磨きグッズ8選

お隣にいるワンちゃん、お口の臭い大丈夫ですか?犬も人と同様に歯磨きがとても重要です。実は3歳以上の犬…

獣医が教える正しいシャンプー方法とおすすめの犬猫シャンプー

ワンちゃんをご自宅で洗う機会ってありますよね?しかしシャンプー方法を間違ってしまうとデリケートなワン…

生後26ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグ【子犬成長記】

チャイニーズクレステッドドッグの飼い主さんと愛犬との成長を追う子犬成長記第11弾。インタビューを…

犬の耳掃除におすすめのイヤークリーナー3選 【獣医監修】犬の耳掃除におすすめのイヤークリーナー3選

みなさんは愛犬の耳掃除をしたことはあるでしょうか?トリミングサロンや動物病院でしてもらっている飼…

犬用のおすすめ靴3選 - 愛犬の足を熱さや汚れから守ろう 犬用のおすすめ靴3選 – 愛犬の足を熱さや汚れから守ろう

気温の高い日に愛犬を散歩に連れて行く、という飼い主の方も多いと思いますが、愛犬に靴を履かせていますか…

チャイニーズクレステッドドッグの飼い主さんと愛犬との成長を追う子犬成長記第10弾 生後19ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグ【子犬成長記】

チャイニーズクレステッドドッグの飼い主さんと愛犬との成長を追う子犬成長記第10弾。前回のインタビ…

簡単お手軽にできる犬の暑さ対策グッズ- 導入編

夏も近づき気温がどんどん上がってくると問題になるのが、犬の熱中症です。暑さに慣れていない犬にとっては…

愛犬と外で遊ぶために最低限必要なグッズ6選 愛犬と外で遊ぶために最低限必要なグッズ6選!

庭や外出先などで愛犬を遊ばせたいと考える飼い主さんは多いと思います。ただ遊ばせるだけとは言え、飼い主…

チャイニーズクレステッドのウソホント 【飼い主インタビュー】チャイニーズクレステッドドッグのウソホント

犬の図鑑やインターネット上にあるチャイニーズクレステッドドッグの情報は、実際にどれくらい当てはまるも…

愛犬との快適なドライブを実現するためのグッズ3選 愛犬との快適なドライブを実現するためのグッズ3選

近年、愛犬と一緒にお出かけができる施設などが増えました。それに伴い、愛犬とドライブをするようになった…

ピックアップ記事

  1. 生後3ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグ飼い始めました 【子犬成長記】 生後3か月のチャイニーズクレステッドドッグ
  2. 【獣医監修コラム】わんこだって歯が命 【獣医監修コラム】わんこだって歯が命
  3. 自分に合った犬の選び方 自分に合った犬の選び方
  4. 生後19ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグ【子犬成長記】 チャイニーズクレステッドドッグの飼い主さんと愛犬との成長を追う子犬成長記第10弾
  5. 【飼い主インタビュー】チャイニーズクレステッドドッグのウソホント チャイニーズクレステッドのウソホント
  6. 生後12ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグを飼っています【子犬成長記】 生後12ヶ月のチャイニーズクレステッドドッグの子犬成長記
PAGE TOP